2020年09月24日
1年生の近況
こんにちは!
4連休は楽しみましたか?
沖縄独自の緊急事態宣言が解除されて初めての大型連休だったので、観光客も多かったようですね
3年生は今週から待ちに待った臨地実習のため、自宅で過ごした学生が多いようです。
さて、最近の1年生の様子をお伝えします
1年生・2年生は先週から分散登校が始まり、久しぶりの友人との再会を喜んでいました。
オンライン授業ではできなかった基礎看護技術の演習もたくさん入ってきています
写真は基礎看護学方法論Ⅲ「活動と休息を整える援助」の演習の様子です。






車椅子とストレッチャーへの移乗・移送を体験しています。
看護師としてだけでなく、患者の立場から援助について考えてもらうため、患者役もしてもらいました
患者さんにとって安全・安楽な移乗・移送になるにはどうすればいいのか、しっかり考えて自分のものにしてほしいと思っています
実習でもよく使う技術なので、修得できるように練習に励みましょう

4連休は楽しみましたか?
沖縄独自の緊急事態宣言が解除されて初めての大型連休だったので、観光客も多かったようですね

3年生は今週から待ちに待った臨地実習のため、自宅で過ごした学生が多いようです。
さて、最近の1年生の様子をお伝えします

1年生・2年生は先週から分散登校が始まり、久しぶりの友人との再会を喜んでいました。
オンライン授業ではできなかった基礎看護技術の演習もたくさん入ってきています

写真は基礎看護学方法論Ⅲ「活動と休息を整える援助」の演習の様子です。






車椅子とストレッチャーへの移乗・移送を体験しています。
看護師としてだけでなく、患者の立場から援助について考えてもらうため、患者役もしてもらいました

患者さんにとって安全・安楽な移乗・移送になるにはどうすればいいのか、しっかり考えて自分のものにしてほしいと思っています

実習でもよく使う技術なので、修得できるように練習に励みましょう


Posted by 学校法人湘央学園浦添看護学校 at 18:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。