QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
学校法人湘央学園浦添看護学校
浦添看護オフィシャルサイト ↓ ↓ ↓ 浦添看護オフィシャルサイトはこちら→

2020年03月30日

看護を語ることの意味

新緑が芽吹き、温かさとともに春のおとずれを感じる季節となりました。

ゆっくり静かに散歩など、普段目にしている景色に目を向けてみましょう。
当たり前に過ごしていた景色は足早に駆け抜けていた景色では気づかない発見が隠れています。

足元に咲いた新緑や木の枝はぐんぐんと空に向かって伸び
たくましい根もスタートは小さな種だったのだと思うと
神秘的に感じます。

日々の生活の中では気づかない 成長は立ち止ったときに感じるのかもしれません。
浦添看護学校の門を抜けると
大きなガジュマルの木が迎えてくれます。
沢山の看護師となる学生の背中を見守ってきた「木」です。
看護を語ることの意味

入学生の皆様は「はじめまして」在校生は「また よろしく」「卒業生は見守ってくれて有難う」
様々な看護学生を見守り続けたガジュマルの木は今日も風にゆれています。

新しい教室が皆様を待っています。
看護を語ることの意味





浦添看護オフィシャルサイト ↓ ↓ ↓ 浦添看護オフィシャルサイトはこちら→

Posted by 学校法人湘央学園浦添看護学校 at 18:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。