2018年02月28日
3月に向かう浦看生!
朝15℃、昼23℃と気温差があり、家から出るときに長袖にしようか半袖にしようか悩む人も多いのは、沖縄あるあるの本日の学校の様子を紹介します。
3年生は、国試で貯めたストレスと疲労と脂肪を消化中です。
2年生は、実習中で座学とは違う目の前にいる患者さんのために、自分のために勉強中です。
1年生は、基礎看護学の包帯法と注射の演習があり、看護師の憧れの技術の演習でもあるようで緊張と好奇心とで皆、真剣に演習に取り組んでおります



「冷たいですよ!」声をかけながら・・・


「包帯って、ただ巻くだけではないのね!」 看護師っぽいな~
角度よし!

つまんで、声掛けて・・・注射します


学生同士、根拠を確認しながら、意識を高め、技術演習に励んでいました
安全、安心を心がけ 日々、浦看生は 成長中です
3年生は、国試で貯めたストレスと疲労と脂肪を消化中です。


1年生は、基礎看護学の包帯法と注射の演習があり、看護師の憧れの技術の演習でもあるようで緊張と好奇心とで皆、真剣に演習に取り組んでおります



「冷たいですよ!」声をかけながら・・・


「包帯って、ただ巻くだけではないのね!」 看護師っぽいな~
角度よし!
つまんで、声掛けて・・・注射します


学生同士、根拠を確認しながら、意識を高め、技術演習に励んでいました
安全、安心を心がけ 日々、浦看生は 成長中です

Posted by 学校法人湘央学園浦添看護学校 at 18:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。