QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
学校法人湘央学園浦添看護学校
浦添看護オフィシャルサイト ↓ ↓ ↓ 浦添看護オフィシャルサイトはこちら→

2018年01月22日

『福(無病息災)がたくさん届きますように』

 年明け早々に、2年生の老年看護学実習Ⅰが始まりました。
本実習の行動目標の中に、高齢者の健康状態・生活機能に応じた、
アクティビティ・ケアの企画・実施があります。
学生たちはそれぞれの実習施設で、限られた実習期間のなかで、主体性をもって、各施設のスタッフと調整しながら実施計画を立て、工夫を凝らして、アクティビティ・ケアを実施しました。
当グループの学生たちは、少し時期が早かったのですが、「鬼を払って福を呼び込む」ことを目的に節分の豆まきのような出しものを企画したり、利用者の方と一緒に歌を歌ったりして、楽しく有意義な時間を過ごしました。
参加して頂いた利用者の皆様、協力して頂いたスタッフの皆様ありがとうございました。
頑張った学生の皆さん、お疲れ様でした。(写真は鬼役の学生たちです)
『福(無病息災)がたくさん届きますように』『福(無病息災)がたくさん届きますように』



浦添看護オフィシャルサイト ↓ ↓ ↓ 浦添看護オフィシャルサイトはこちら→

Posted by 学校法人湘央学園浦添看護学校 at 18:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。