浦看カフェ

学校法人湘央学園浦添看護学校

2015年08月06日 18:00

みなさん、こんにちは
夏休みはいかがお過ごしでしょうか。

本日は『第1回 浦看カフェ』が開催されました。
教職員は一品持ち寄りということで、手料理が沢山ありましたよ!
休憩室でたこ焼きやヒラヤ―チーを作っている先生を発見


ガスコンロやたこ焼き器を持参して、卒業生のために
アツアツの手料理を作ってくださいました。


午後から冨山鈴華先生による特別講話と
ピアカウンセリングが行われました。




冨山先生の講話では、離島での看護経験を通して、

看護のおもしろさを教えていただきました。

学生も県内だけではなく、離島という選択肢も

増えたのではないでしょうか。


初めての試みでしたが、学生からは好評でした。
今回参加できなかった卒業生も、またの機会にぜひご参加ください。
お待ちしております。


本日参加していただいた卒業生より以下の感想をいただきました。

                                 
  ~特別講話について~
・地域を支えて診療所の役割、看護師の業務を知ることができた。
・1年目の状況とか先輩方の話を聞いてみたかった。
  離島でのお話をきけていつかは自分も働いて貢献したいと思った。
・離島の診療所の様子を知ることができて勉強になった。

~ピアカウンセリングで仲間や先生との語らいについて~
・先生と看護業務のつらさを分かち合えてよかった。
・職場の情報交換ができてよかった。
・久しぶりに同級生が先生方に会えて、食事も食べれて過ごすことができた。